売上除外は簡単にバレる。原価が計上されているのに売上が計上されないなんてあり得ない

絶対にやっちゃいけない売上除外

売上と原価(仕入)は対応している、仕入れたものが(売れて)無くなっていれば、売上が計上されるはず(売れたんだから)

同じものを売っていれば、利益率はほぼ一緒、だが、売上を除外すると、そこだけ利益率が減る、税務署がすぐにその異変に気付く

売上除外はバレやすい

売上は仕入から生まれる(仕入れなくちゃ売れないから)、仕入の動きを追っていきながら、それに対応する売上が計上されているか確認されたら、除外した売上はすぐバレる

売った相手の取引先の調査からバレることもある、こちらの売上はあちらの仕入、仕入は経費になるから相手の取引先は絶対に隠さない

80万円で仕入れて100万円で売った取引で、100万円の売上を除外したら、残るのは80万円の仕入、儲けの20万円を除外するどころの悪さ加減ではない、ということろにご留意を!軽い気持ちでやっちゃダメ!