前回の税務調査は関係ない。指摘されなかったからOKという訳ではない【大泉町相続税専門税理士メモ】

すべての取引をチェックする余裕はない【大泉町相続税専門税理士メモ】

税務調査官も時間的制約等があるため、税務調査対象期間のすべての取引をチェックする訳ではない

前回の税務調査で指摘されなかったからといって、その時の税務処理が正しいとは限らない

前回の調査のことを反論の材料にしない【大泉町相続税専門税理士メモ】

「前回の税務調査で見逃したので今回も見逃します」なんて展開はない、それがまかり通ったら大変(1回見つからずにパスすればOKなら、みんな一か八かの行動に出るようになってしまう)

「ダメと分かっていたのに、指摘されなかったから、ずっと続けていたのか」と税務調査官に思われてしまうのも良くない

前回の調査云々は言わず、税法の解釈に沿った反論をすることが重要

心配していたところが指摘されなかったからといって、安心してはダメですよ!