在庫を減らせば利益が減らせる?いえいえ、利益は増えるはずです【太田市相続税専門税理士メモ】

在庫が少ないと利益が減る話の仕組み

「期首に在庫がなく、期中に100万円の商品の仕入があった」

この場合、期末に30万円の在庫(売れ残った商品)があれば、100万円△30万円=70万円が原価(経費)

期末の在庫が10万円の場合には、100万円△10万円=90万円が原価(経費)

在庫が30万円→10万円と20万円少なくなれば、原価も70万円→90万円と20万円多くなり、経費が20万円増えることにより、利益が20万円減る(その分、税金が安くなる)

在庫が少ないということは?

同じ金額の商品を仕入れたのに、在庫の金額が違うということは、売れた金額が違うということ

20万円在庫が少ないということは、原価20万円分の売上が計上されていないとおかしい

在庫が減れば、その分、売上が計上されるはずなので、当然、利益も増えるはず

在庫はきちんと計上すること!

「在庫が少ない方が税金が安くなる」と安易に考えず、在庫は正確に計上する

税務調査官も、在庫が利益(税金)に連動することを当然知っているので、税務調査では在庫(棚卸)は細かくチェックされる

在庫を過少計上すると、利益率が悪くなり、それが決算書に現れることも税務調査官は分かっている

在庫を過少計上すると翌期の利益(税金)が増える

期末の在庫は翌期に繰り越され、翌期に売れれば、翌期の原価(経費)になる

30万円の在庫を10万円と過少計上して翌期に繰り越すと、翌期に原価(経費)になる金額は、本来なら30万円なのに10万円

その分、原価(経費)が20万円少なくなるので、その分、利益(税金)が増える

在庫は、数量をカウントした記録、計算根拠をきちんと残し、正確に計上しましょう!